« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

秋の一日遠足

 秋の一日遠足がありました。行きは、笠木小学校から大隅弥五郎伝説の里までの約

6Kmを歩きました。弥五郎伝説の里公園で、思い思いに遊んだり、お弁当を食べた

り、おやつを食べたりして楽しみました。同じく遠足に来ていた柳迫小学校の3年生

とかけっこの競争をしている子供もいました。帰りは、乗車運賃を払ってバスに乗る

体験をしました。学校に帰り着いてもまだまだ元気いっぱいの子供たちでした。

1

101_0815

2_2

4_2

5

学級活動(性教育)

 3・4年生の学級活動は「いのちの始まりと成長」という授業でした。担任と養護

教諭のティームティーチングで行われました。養護教諭のT先生は、砂粒ほどの大きさ

の受精卵がお母さんのお腹の中で成長していく様子を,自作のエプロンシアターで分

かりやすく説明されました。子供たちは実際に、出産間近の子供がお腹にいる重さを

験したり,生まれてきた赤ちゃんの大きさの人形を抱いたりして、生命の尊さを感

じたりしていました。その後、各家庭で母親が書いてくれた手紙を読んで「涙が出

そうになった・・・」という子供もいました。自分が大切に育てられてきた愛情を強く

感じたのだと思います。最後は、担任S先生の出産経験や子供への思いを聞いて、親の

子供に対する思いを再確認していました。

0

1

2

3_2

4_2

読み聞かせ

 11月9日(木)と15日(水)に読み聞かせを行いました。校長・教頭・教諭・養護教

の6名が,低・中・高学年に分かれ,それぞれの発達段階に合った読み聞かせをし

した。読み聞かせは,脳の活性、心の発達、ことばの発達などに校歌があるようで

す。ある調査によると,高学年までの読み聞かせ継続が読書率を向上させるとされて

います。学校での読み聞かせの効果は,教師に対する信頼感が高まったり,ストレス

が緩和和したり,心が安定したりということにもつながるようです。

1_2_2

2_2

3_2

4_2

5_3

6_3

7_3







7_2

火災を想定した避難訓練

 曽於消防署の方に来ていただき,火災を想定した避難訓練を行いました。非常ベル  

が鳴り,校内放送の指示を聞き,「お・か・し・も」に注意しながら校庭に避難しま

した。その後、消火器を使った訓練,消防署の方の講評に続き、消防服や消防車(は

しご車・ポンプ車)の機能の説明を受けました。強く冷たい風が吹く中でしたが,子

供たちは真剣に話を聞いていました。

1_2

2

3_2

4

5

3校合同芸術鑑賞教室

 大隅北小学校で3校合同芸術鑑賞教室がありました。今回は,神村学園高等学校を

迎えて、吹奏楽とバトン・カラーガード隊のコンサートでした。

 吹奏楽のオリジナル曲、洋楽、フュージョン、ラテン、ディズニー、合唱曲まで幅

広いジャンルの曲を、堂々とした演奏はもちろんのこと、吹奏楽とバトン・カラーガ

ードのコラボ、ステージドリル、合唱、手話、ダンス・・・といろいろな表現を楽し

むことがでました。響きと迫力ある音、繊細な音など様々な音と豊かな表現に触れ

て、子供たちは大満足だったことと思います。高校生のテキパキとした動きや返事な

ど、日からの学校生活にも生かしてほしいと思います。

Img_2660

Img_2661_2

Img_2662_2

1

Photo

学習発表会

 11月5日(日)学習発表会が行われ,保護者・兄弟・祖父母,地域の方々がたく

さん来てくださいました。

 1年生による,元気一杯の「はじめの言葉」に続き,1・2年生は,国語の授業

で学習した「お手紙」を劇にして,ハキハキとした声で台詞を繋いでいきました。

3・4年生は4年生国語の授業で学習した「ちいちゃんのかげおくり」を劇にして,

平和の大切さを発表しました。音楽クラブは,2人の児童がギターに挑戦し,4人の

児童がその伴奏に合わせて鬼滅の刃のテーマ曲「紅蓮花」を歌い,さらには,

きれいな声で「いのちの歌」を歌いました。休憩後には,全校音楽発表で,「世界に

一つだけの花」を手話を入れて歌いました。5・6年生は,総合的な学習の時間に

学んだ笠木校区の農業の工夫について,クイズ番組の形で発表しました。そして,最

後は6年生が,卒業までの思いも語りながら「終わりの言葉」を言いました。

1

2

3

4

5_2_2

Img_2657_002

7

8

9

10