« 2022年7月 | メイン | 2022年9月 »

2022年8月

PTA奉仕作業

 8月28日(日)PTA奉仕作業がありました。例年,校区と合同で行っていました 

が,ここ数年はコロナ禍の状況を踏まえ,PTAだけで行っていました。今年も感染状

況の高止まりが続いているためPTAによる作業となりました。普段は教職員でビーバ

ーや芝刈り機を使いコツコツと作業をしていますが,広い校庭の草は切っても切って

も伸びてなかなか大変でした。

 朝6時から準備を始め,6時30分から8時までの1時間30分の作業でした。芝刈り,

草刈り,剪定,溝掃除,グラウンドの草取りなど,保護者と子どもたちと教職員で取

り組んだのでとてもきれいになりました。刈り取った草木は,重機2台でトラック3

台に乗せて,曽於弥五郎IC近くの草捨て場まで持っていってもらいました。9月25日

(日)には運動会があり,新学期になると運動会の練習も始まります。気持ちよく練

習できそうです。みなさん本当にありがとうございました。

Img_7718

Img_7720

Img_7722

Img_7725

Img_7729

Img_7730

Img_7731

Img_7741

Img_7750

Img_7755

Img_7745

Img_7748

Img_7756

Img_7757

Img_7759

校内の木の伐採

 8月22日(月)から25日(木)まで,高木などの伐採作業が行われました。数年前

から市教育委員会に申請をしていましたが,今夏伐採することになりました。自然一

杯の校庭で,数えてみると60本ほどありました。

 改めて調べてみると,伸びすぎて管理ができなくなった木,枝が広がり危険な木,

斜めに伸びている木,虫に食われ幹に大きな穴が開いている木,秋になると虫が落ち

てきてさすととても痛い木,電柱や電線にかかりそうな木などがありました。曽於市

森林組合の方々にお願いをして,12本を幹の下の方から,その他、広がりすぎて危な

い枝や落ちると危険な枝も切ってもらいました。

 伐採後は,景観が全く変わりました。見晴らしが良くなり,校庭全体が明るくなっ

たように感じます。長い間,笠木小学校の校庭に木陰を作り,子どもが木陰で遊んで

いた木々がなくなるのはとても寂しいですが,安心・安全な学校生活をおくるために

必要な作業だったと思います。9月8日(木)の学習参観・学級PTAの時に校庭の新し

い景観を見ていただきたいと思います。

    伐採前          伐採後          伐採前         伐採後

Photo_10Photo_16Photo_26

Photo_25


曽於市子ども議会

 8月10日(水)曽於市子ども議会が行われました。本校からはCさんが代表で参加

しました。当日はC議員として五位塚市長に質問をしました。「笠木小学校区には,

日常の食品や生活用品を買えるお店がなく,車をもっていない人や運転できない人は

困っている。学校の近くには,広い工場跡があり,スーパーマーケットなどができる

と,買い物困難者に対してもありがたいと思うが,曽於市としてはそのような買い物

困難者に対してどのような支援や対策を行っているのか。」と地域の人々のことを考

えた内容を堂々と質問することができました。曽於市議会の議場で多くの人たちの前

で質問したことは,Cさんにとっても貴重な経験になったと思います。Cさん頑張りま

したね。

Photo_7

Photo_8

出校日

 夏休み2回目の出校日でした。朝から元気の良い子どもたちのあいさつが聞こえて 

きました。学校に来て友達と会うのが本当に楽しみだったようです。図画作品を手に

作品説明をしてくれる子ども,自由研究の内容について話してくれる子ども,家族で

行った楽しい思い出を話してくれました。私たち教師も子どもたちの明るい顔を見て

元気が出てきました。

 全校朝会では,校長先生がクイズを出しました。クイズに答えていると,いつの間

にか3つの「カエル」の話になりました。カンガエル(考える),キリカエル(切り

替える),フリカエル(振り返る)の3つの大切な「カエル」の話をしっかりと聞い

ていました。生徒指導係の先生からは,2学期に向けた残りの12日間で大切にしてほ

しい3つのことが話されました。「2学期の準備をする」「体を守る」「頭と心を守

る」ということです。

 全校朝会の後は,学級園や校庭の草取り,学級の掃除,学級活動をして下校となり

ました。

 夏休みも残り12日間になりましたが,9月1日にはまた少し成長した子どもたちと出

会えることを楽しみにしています。

I

Photo

Photo_2

Photo_3

I_2

Photo_4

Photo_5

平和学習講話がありました

 今日は出校日でした。全校朝会は平和学習講話を行いました。岩川に住んでいたY

さんは,小学校4年生(10歳)のときに戦争を体験し,「死」を覚悟するほどの思い

をされました。そのYさんのお話をもとに紙芝居が作られたのですが,それをSさん

が見せてくださいました。ニュースでロシアとウクラナの戦争を目にすることもある

と思いますが,実際に戦争を体験した方の話からは,「二度とこのような戦争は起こ

してはならない」という強い思いが伝わってきました。子どもたちも真剣に聞いてい

した。貴重な機会をいただいたSさん,ありがとうございました。

 8月6日には広島原爆の日,9日には長崎原爆の日,15日には終戦記念日があり

ます。今日の話で終わらずに,原爆投下の時刻になったら黙祷を捧げたり,世界の平

和について家庭で話をしたりして,平和な社会をつくろうとする気持ちを高めてほ

しいと思います。

 今日の講話の様子は,新聞社の方も取材に来られていましたので,近く新聞にも載

ると思います。

Img_7621

Img_7624

Img_7628

Img_7632

Img_7639