避難訓練(火災想定)

Photo

11月12日(火)に,避難訓練(火災)を行いました。湯沸室から出火した想定で,訓練を行いました。「お・か・し・も」をしっかり守り,校舎から校庭の鉄棒前に全員が無事に避難することができました。その後,大隅消防署の隊員の方から火災についてのお話,初期消火訓練,消防車と救急車の仕組み等を教えていただきました。ありがとうございました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

10

11

12

第2回曽於市小中連携研修会(大隅地域)

Photo_12

11月7日(木)に第2回曽於市小・中連携研修会(大隅地域)が,本校で開催されました。約60人の先生方に参加いただき,大隅地域の小・中学校の児童生徒の「生きる力」を育む効果的な教育活動の在り方について,授業参観,分科会(1学習指導部会,2生徒指導部会,3特別支援教育部会),全体会を通して協議することで,有意義な話合いが行われました。今回の研修会で出された共通課題をもとに共通実践事項が明らかになりました。ありがとうございました。

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

今年もたくさんのお芋がとれました♪

Photo_6

11月6日(水)にいも掘りがありました。これまでに草とりなどのお世話をしてきました。根元を掘ると赤いお芋がたくさん見えます。土から取り出した,大きなお芋にみんなにっこり笑顔です。お家でどんな芋料理にして食べようかな?とても楽しみです。実りの秋に感謝♪

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

食に関する指導

Photo_3

11月1日,11日,12日の3日間に「食に関する指導」を行いました。1・2年生は「強い体(好き嫌い)」,3・4年生は「望ましい食生活(おやつの取り方)」,5・6年生「成長するために必要な栄養素」について学びました。曽於市の栄養教諭(中武先生)と4時間目に学んだ後に給食も一緒にいただき,すてきな時間となりました。中武先生ありがとうございました。

Photo_4

Photo_5

SOSの出し方教室

1

11月1日(金)にSOSの出し方教室を5・6年生が行いました。まず,小学生(10~11才)の子どもが,「ものごとがうまくいかずに落ちこんだ経験がある」と答えた割合が,62%であることを知りました。3人に2人は,落ち込んだことがあることになります。その後,悩みを解消するための方法を,確認しました。「あなたの気持ちを真剣に受け止めてくれる人がいます。その人があなたの信頼できる大人です。少なくとも3人の大人に話してみましょう」のアドバイスを子どもたちは,しっかり確認しました。ひとりで悩まず,悩みを相談し,解決の糸口を見つけましょう。

Photo

Photo_2

第78回笠木小学校・笠木校区合同運動会

Photo

10月20日(日)に第78回笠木小学校・笠木校区合同運動会が開催されました。運動会のスローガン「あきらめないで 仲間とともに ぼくらはできる 笠木の子」を掲げ,学校と地域が一体となった運動会となりました。子どもたちは,皆さまのお力添えをいただき,最高のパフォーマンスをどの演技・競技においても,発揮することができました。当日参加いただきました来賓の皆さま,各公民館の皆さま,中学生,消防団,保護者の皆様,本当にありがとうございました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

1・2年生 学級活動「よく見える目」

 

Photo

 10月18日(金)に,1・2年生が学級活動「よく見える目」の授業を行いました。日本でも世界でも「近視」の子ども増えていることから,目を大切にしようと意識付けを行い,学習に入りました。まず,目を守っている①まゆ毛②まつ毛③まぶた④涙の役割を確認しました。次に,目を守るために,①外遊び②早寝早起き③正しい姿勢④バランスの良い食事が良いことを知りました。最後に,本時の振り返りクイズを行い,学習のまとめをしました。目を大切にしようとする気持ちが高まったようです。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

運動会練習がんばっています

Photo_13

10月20日(日)に開催される,第78回笠木小・校区合同運動会に向けて,子どもたちは毎日練習に意欲的に取り組んでいます。ダンス・応援団練習なども熱を帯びてきました。大会スローガン「あきらめないで 仲間とともに ぼくらはできる 笠木の子」のとおり,頑張っています。本番をお楽しみに。

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20

PTA・校区合同奉仕作業への参加に感謝

 

Photo_5

 10月6日(日)にPTA・校区合同奉仕作業が行われました。午前6時30分~午前8時の1時間30分の作業に,約100人の児童・保護者・職員・地域の皆さまに参加いただきました。校庭がとてもきれいになりました。おかげさまで,10月20日(日)に開催される笠木小・校区合同運動会がすばらしい環境の中で行うことができます。参加いただきました皆さまに感謝申し上げます。

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_11

Photo_12

合同計画学校訪問 

Photo

 10月1日(火)に,大隅教育事務所・曽於市教育委員会による合同計画学校訪問がありました。2時間目に,全学級の授業参観をしていただきました。1・2年生は国語科「かずとかんじ」「なかまのことばとかん字」,あおぞら学級は国語科「かん字のひろば」,3・4年生は算数科「(2けた)×(1けた)の計算」「がい数」,5・6年生は算数科「分数のたし算とひき算」「円の面積」の学習でした。子どもたちは,多くの先生方が参観され,緊張しながらも,いつものように,集中して学習に取り組んでいました。参加いただいた先生方に,学習環境や子どもたちの学びの姿をお褒めいただきました。ありがとうございました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4