« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

PTA門松作り

 朝9時から10時30分まで門松作りを行いました。始める時間の気温は2℃でとっても

寒いスタートとなりました。中・高学年の子供たちは,竹を割ったり,組み立てたり,

砂場の砂を運んだりして手伝いました。(低学年の子供たちは,池に張った氷で遊んで

いました)立派な門松が出来上がりました。来年も良い年を迎えられそうです。PTAの

皆様,準備から作業,後片付けまで本当にありがとうござました。

Img_9465

Img_9468

Img_9469

Img_9473

Img_9479_2

Img_9480_3

Img_9483_2

Img_9486_2



わらじキーホルダー作り

 笠木小学校のある笠木原台地は,今年,開田100周年を迎えます。笠木小学校から

約10Km離れたところにある水源地から水を引いており,今では米や農作物の産地と

なっています。その先人たちの努力や思いを感じながら水源地まで往復20Km歩く

「水源地遠行」は,今年で46年目を迎える本校の伝統的な行事です。保護者や地域の

方々も一緒に歩きます。今年度は,令和5年1月20日(金)に行います。以前はわらじ

作って履いて歩いたそうですが,今は「わらじキーホルダー」をリュックに付けて歩

きます。今日は,PTAの家庭教育学級の活動としてわらじキーホルダー作りを行いま

した。

Img_9488

Img_9494

Img_9500

Img_9501

Img_9507

Img_9510

Img_9511

Img_9513

Img_9517

9

雪が降りました

 昨晩からの雪で校庭は真っ白です。子供たちは登校してすぐに校庭に出て雪遊びを

はじめました。ちりとりで雪を集めている子供,転がしながら大きな雪の玉を作って

いる子供,雪だるまを作っている子供,雪合戦をしている子供・・・好きなことを自由に

している子供たちは本当に生き生きとしています。笠木小学校は,山形県鶴岡市のあ

つみ小学校と姉妹校として交流していて,毎年,冬になるとあつみ小学校から雪が送

られてきますが,今年は,鹿児島の雪と山形の雪を比べることができるかも知れませ

ん。

Img_9401

Img_9403

Img_9406

Img_9408

Img_9410

Img_9413

Img_9414

Img_9415

Img_9418

Img_9419

Img_9422

Img_9423

Img_9424

Img_9427

Img_9463

2学期終業式

 終業式が行われました。児童代表として3年生のHさんが,持久走大会では友達や

保護者の声援が力となり記録を伸ばすことができたことを発表しました。校長先生

は,2学期の始業式に話された,どんなことにも「一生懸命」に取り組むことができ

か,「にこにこ はきはき 生き生きと 共にやり抜く 笠木の子」であったかを

供たちに問いかけながら話されました。校歌斉唱は,マスクを付けたままですが久

ぶりに3番まで歌いました。きれいな歌声が体育館に響いていました。

 受賞伝達式では,曽於市読書感想文コンクール3年生の部で最優秀賞になったKさ

ん,4年生の部で特選になったYさんの表彰,鹿児島県作文コンクールで入選したR

さんの表彰がありました。また,校内表彰として多読賞の表彰があり,1年生のRさ

ん,2年生のTさん,3年生のKさん,4年生のYさん,5年生のMさん,6年生の

Sさんが表彰されました。生徒指導係のS先生方からは,冬休みの過ごし方について

の話がありました。明日から17日間の冬休みに入ります。家族とともに楽しい冬を

過ごし,年明けには少し成長した元気な姿で会えることを楽しみにしています。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

10

11

12

Img_9457

ライジング

 『ライジング』は校長先生が作詞・作曲したオリジナルソングです。さびの部分は

「ライジング どこまでも行こうよ 夢を追いかけて ライジング 僕らは強くなる

 あの朝日のように」です。全校朝会の校長先生の話のあとに,校長先生のギター伴

に合わせてみんなで歌っています。今日は外はとても寒く雨も降っていましたが,

育館の中では,校長先生がギターを弾く周りに子供たちが次々と集まってきて,み

なで『ライジング』を歌っていました。体育館の中が温かく感じました。校長先生

と子供たちの歌声が体育館中に歌声が響いていました。

Img_9389

Img_9390

Img_9392

給食はクリスマスメニュー

 今日の給食はクリスマスメニューでした。「小さめバターパン」「牛乳」「ミネ

トローネ」「照り焼きチキン」「ブロッコリーサラダ」,そしてセレクトケーキ

(ホワイトケーキ,チョコケーキ,いちごケーキ,チーズケーキから選ぶ)という子

供たちの大好きなメニューでした。子どもたちは大喜びです。もちろん残食も0。お

いしそうにケーキをほおばっていました(おいしい顔を撮影していたのですが・・・誤っ

て消去してしまいました)明日は,終業式です。給食は明日までありますが,2学期

もおいしい給食を提供していただいた栄養教諭の先生,給食センターの方々に感謝し

ながら食べてほしいと思います。

Img_9368

外国語の授業

 ALTのT先生の外国語の授業がありました。今日は,5・6年生が,鹿児島の名

所を絵と英語で紹介する授業でした。紹介後にはT先生から質問を受けて答えていま

した。緊張しながらも英語で紹介できて楽しそうでした。校舎を出て帰るときには,

サンタの帽子をかぶり,低学年の子供たちに「Ho・Ho・Hoー」と言いながら帰って

行きました。(イギリスのサンタさんは家に入ってくるときに「ホ・ホ・ホー」と言

って入ってくるのだそうです。

 T先生は子供たちから大人です。昼休み時間は子供たちと一緒にサッカーをした

り,先日はフラフープに挑戦したりしていました。おかげで子供たちは外国語の授業

や外国語活動に楽しく取り組んでいます。

Img_9317

Img_9322

Img_9325

Img_9327_3

Img_9330_2

Img_9332_2

Img_9334_2

Img_9335

Img_9339

Photo

Img_9358

Img_6604

Img_9187


今日の一日

 今日の朝は非常に寒く,気温は-2℃でした。そんな中でも子供たちは元気いっぱ

いで,霜柱のついた土を持ってきて見せてくれる子供や,池や水たまりの凍っている

氷をもってきて見せてくれる子供がいました。中には暑さ2cmほどの氷を手にして

「冷たい~」と言っている子供もいました。みんな氷に夢中になっている中,玄関前

の砂利部分を校長先生と二人で整備している2年生のTさんもいました。

 昼になると気温も11℃まで上がり,大分温かくなってきたので掃除時間には全校児

童・教職員で学級園の草取りをしました。短い草がたくさん生えていましたが,とて

もきれいになりました。冬を越してきれいな花が咲いてくれることでしょう。

Photo

Photo_2

Img_9297

Img_9304_2

Img_9307_2


Img_9309_2

Img_9310_2

Img_9311_2

Img_9315_2



朝のボランティア活動

 寒い朝が続いていますが,笠木小学校では朝のボランティア活動をしてくれる子

どもたちがいます。4月当初,正門前の桜の葉が毎日たくさん落ちていました。教

頭先生が掃除をしていましたが,それを見た3・4・5年生の子どもたちが手伝い

を始めました。その中に兄弟がいる2年生の男の子が落ち葉拾いを始めるようにな

りました。校長先生は,正門を入ってすぐの砂利を整美していました。すると,5年

生の女子2人が代わりに(校長先生よりも早く)ほうきの目を付け始めました。それ

を見ていた3・4年生の男子がほうきの目を付け始めました。2学期になっても,自

分たちの時間があるときにはやっています。すると今度は,整美っしたときにアスフ

ァルトにはみ出た砂利をほうきで戻す子どもが出てきました。あるとき,1年生の女

子が「私もやりたい」と言ってきて,5年生女子にやり方を教えてもらっていまし

た。しばらくして,2年生の男子が進んでやり始めました。しかし,ほうきの目が斜

めになったり曲がったりしています。それを見ていた3・4年生がコツを教えていま

した。最近では,3年生女子が「玄関の掃除をしてもいいですか?」と聞いてきてほ

うきで掃除を始めました。子どもたちは朝外で遊ぶのが大好きです。早く登校して時

間があればその前にボランティアで掃除をしてくれる子どもたちが増えてきました。

自分の損得は関係なく"きれいにしたいから”と思って自然に活動してくれる子供たち

が頼もしく思えます。外は寒いですが,心は温かくなる冬の日です。

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

Photo_17

Photo_18

Photo_19

2_2

Photo_20

クリスマス飾り

 朝,事務室前の棚の上を見るときれいなクリスマス飾りがありました。子供たちは

「あっ!クリスマスだ」と言って観ていました。誰が置いてくれたのだろう・・・と思っ

ていたところ,事務のT先生の奥様がフラワーアレンジメント用のオアシスに刺して

作ってくださったようです。笠木小学校の玄関を入ると事務室がありますが,しばら

くの間,曽於市のキャラクター「そお星人」,「マンステラ」の葉っぱ,「人KENま

もるくん,人KENあゆみちゃん」の人形,クリスマス飾りとにぎやかになります。鹿

児島県の人権週間に合わせ,笠木小学校でも人権週間を設定し,子どもと教職員と人

権について考えていますが,クリスマス飾りを観て心が温かくなり人に優しくできる

ようになってほしいと思います。

Img_9184_3

Img_9210_2

Img_9211_2

Img_9212_2