« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

磁石って不思議

1月28日,3年生は磁石を使って遊びました。「同じ極どうしはしりぞけ合う」という磁石の性質を使って,ユラユラタワーを作りました。

穴あき磁石を立てた鉛筆に通すと,しりぞけ合う力で,磁石が浮きます。不思議ですね。

その磁石に棒磁石を近づけて,ユラユラさせ,相手のコマを落とすという遊びです。

友だちや先生と楽しく遊びました。

20200128_100010014

20200128_100232613

20200128_100217646

お花のプレゼント

昼休み,校庭側のドアから覗くクリクリしたおめめ。1年生の男の子YさんとHさんです。

「どうしたの?」と声をかけてドアを開けると,「お花あげます!」と言って手を差し出しました。

見ると,ナズナなど白い小さな花がついた花束と帽子に入れたタンポポの花。

「わあ!ありがとう!!」と受け取るとうれしそうにニッコリ笑って,また遊びに走っていきました。

職員室にいた先生たちみんな,「うれしい!」「お花を持ってきてくれるなんて,かわいい!」と温かい気持ちになりました。

もらったお花はかわいいコップに飾りましたよ。

20200128_132348875

20200128_132339397

ドッジボール

1月28日朝の活動で,全校でドッジボールをしました。

赤組対白組に分かれ,気合を入れて早速開始。ねらいを定めて投げますが,なかなか当たりません。

途中からボールが2個になりました。

やわらかいボールなので当たっても大丈夫。みんなキャーキャー言いながら逃げ回っていました。

結局白組の勝ち。「みんなでやって楽しかった!」という感想が多く聞かれました。

Img_8264

Img_8268

Img_8270

Img_8272

Img_8273

Img_8277

研究授業~1年生算数~

1月27日5校時に1年生の教室で研究授業がありました。

先生たちがたくさん観にいらっしゃいましたが,「どうぞ,座ってください!」と案内してくれるくらい余裕の1年生。

授業が始まっても,よく聞きよく話し,全力で「23+6」の計算の仕方を考えました。複式学級を見据えて「ガイド学習」を行っていますが,ガイドさんも,そしてみんなもはきはきと元気いっぱいで上手にお話ができて,先生たちはみんなびっくりしました。さすがですね。

とても楽しそうに学習している1年生。立派でした。

Img_8207

Img_8213

Img_8227

Img_8230

Img_8243

Img_8251

読み聞かせ

1月27日今日はあいにくの荒天。夕べから強風が続いています。

でも,子どもたちは元気いっぱいで今週もスタートです。

朝の活動は読み聞かせでした。今日はNさんのお父さんとTさんのお母さんが絵本を読んでくださいました。食い入るように熱心に聞く子どもたち。終わった後「おもしろかったあ!」の笑顔が最高です。

笠木小学校の図書室は,司書補のU先生がいつもきれいに設営してくださっています。今月は今年の干支「ねずみ」が登場する本が紹介されていますので,ぜひ読んでみてくださいね。

Img_8198

Img_8200

Img_8201

Img_8203

Img_8204

交流給食

1月22日交流給食を行いました。1年生と2年生,3年生と5年生,4年生と6年生です。

今日もかごしまの料理がいっぱい。みんな楽しそうにお話しながら食べていましたね。

Img_8189

Img_8191

Img_8194

Img_8195

きれい

1月21日今日はとてもいい天気でした。

1枚目と2枚目の写真は,今朝7時前に撮った写真です。日の出が近付いて空がオレンジ色に染まってきました。月もまだ輝いていました(見えるかな?)。

3枚目と4枚目はお昼の写真。笠木小から見た空です。雲一つない青空でした。

いつまでも見ていたい空。きれい!

観察池には元気におたまじゃくしが泳ぎ,のどかな笠木小学校。子どもたちも負けずに元気です。

Dscf8443

Dscf8445

Photopictureresizer_200121_18081988

20200121_132216079

20200121_131051678




かごしまをまるごと味わう給食週間

1月21日栄養教諭のE先生がいらっしゃって,給食についてお話をしてくださいました。

明治22年に始まった給食のことや大隅給食センターでどのように給食を作っているかなど,とても分かりやすく説明してくださいました。

クイズ大会では,子どもたちはみんな,張り切って手を挙げていました。たくさん正解しましたね。

今週は「かごしまをまるごと味わう給食週間」ということで,曽於市や鹿児島の食材がたくさん使われた給食になっています。

生産者のみなさんや給食センターのみなさんに感謝して,おいしくいただきます!

Img_8181

Img_8183

Img_8184

Img_8185

Img_8186

がんばった水源地遠行~裏方編~

1月17日の水源地遠行。みんなよくがんばりました。

そのみんなを支えてくれた人たちがいます。こちらもがんばりました。

おいしいおいしい豚汁を作ってくださった長寿会女性部のみなさん。時間を見ながら,愛情込めて作ってくださいました。

安全の見守りをしてくださった交通安全協会笠木分会のみなさん。寒い中,歩く人たちをずっと見守ってくださいました。

途中の休憩場所として梶ケ野公民館を貸してくださったY自治会長さん,ストーブまで準備してお昼ご飯の場所を貸してくださった大隅北小学校のみなさん。ありがとうございます。

それから,体育館の設営や豚汁の運搬など,みんなの帰りを待ちながら準備をしてくださった保護者のみなさん。

そして,学校を守りながら,みんなを出迎えるために横断幕を作成したK先生・О先生・K先生(半分歩いた)・T先生。ゴールした時の段取りについてリハーサルまで行う念の入れよう。

みんなが元気に帰ってきたときはうれしかったです。

みんなの力が一つになって大成功の水源地遠行。こうやって長年続いているのだなあと思うことでした。

Dscf8430

Dscf8432

Dscf8433

Dscf8431

20200117_120456347

20200117_120650361

20200117_095117223

Img_8152

Dscf8419

20200117_130600699

20200117_151238259

20200117_143417999p

20200117_143422903p

20200117_143720465

がんばった水源地遠行

1月17日笠木小学校の伝統行事「水源地遠行」を行いました。

朝から雨がポツポツと降っていましたが,みんなの元気で吹き飛ばそうと出発しました。

梶ケ野公民館や大隅北小学校で休憩を取りながら水源地を目指しました。

水源地では笠木原土地改良区のSさんから,開拓のお話を聞きました。先人の計り知れない苦労と努力によって,水が引かれたことが分かりました。

そして,全員元気に帰ってきました。4年生の素晴らしい発表を聞き,その後,待ちに待った豚汁をいただきました。長寿会女性部のみなさんが作ってくださった豚汁は最高の味でした。

この水源地遠行を行うにあたって,たくさんの方々の協力をいただきました。本当にありがとうございます。

Img_8117

Img_8123

Dscf8421

Dscf8437

Dscf8440

Img_8133

Img_8157

Img_8159

Img_8160

Img_8162

Img_8167

Img_8175

Img_8142

Img_8156