PTA・校区合同奉仕作業

9月1日PTA・校区合同奉仕作業を行いました。

朝早くにもかかわらず、保護者・児童・先生、そして今回担当の東笠木と猫塚のみなさんがたくさん集まってくださいました。

作業内容を確認したあと、早速それぞれの場所で作業開始しました。

子どもたちも、高学年は池の掃除、それ以外の学年は草集め等一生懸命がんばりました。

みなさんのがんばりで予定より早く終わりました。本当にありがとうございました。

20190901_062747490

20190901_062841004

20190901_07093919320190901_071047376

20190901_071107150

20190901_075050138

20190901_081052743

20190901_075159881

20190901_075358490

反土相撲大会

8月28日午後から,伝統行事である反土相撲大会が行われました。前日から,笠木原土地改良区のみなさんが一生懸命準備をしてくださいました。

そしていよいよ相撲大会開始。最初は調子の出なかった子どもたちですが,勝ったり負けたりしていくうちに,次第に真剣な眼差しになっていきました。特に,三人抜きでは,なかなか勝負がつかなかったり,作戦を練って挑んだりと,熱戦が繰り広げられました。みんなよくがんばりましたね。

賞品もたくさん準備してくださって,もらった子どもたちはたいへんうれしそうでした。

Img_5739

Img_5748

Img_5749

Img_5754

Img_5759

Img_5766

Img_5775

Img_5829

Img_5839

Img_5791

Img_5786

Img_5847

2回目の出校日

8月21日,今日は出校日でした。
子どもたちは「おはようございます!!」と元気いっぱいで登校してきました。

全校朝会では,校長先生から出されていた宿題(3つの約束)について確認しました。
それから「クモの糸は 内側から張っていくか 外側から張っていくか」の答え合わせもしました。
正解は・・・・?どっちだったかな?

ちびまる子ちゃんが作った俳句「いつまでも あ◯◯◯ 夏休み」
◯に入る言葉は何でしょうと みんなで考えました。
「いつまでも アイスを食べる 夏休み」
「いつまでも ありがとう 夏休み」
「いつまでも あってほしいな 夏休み」
…など いろいろな意見が出されました。
正解は「いつまでも あると思うな 夏休み」・・・ちょっとさみしくなります。
まだ宿題が終わっていない人は がんばりましょうね。
宿題に悩んだら ぜひ学校に来てください。たくさんヒントをもらえると思います。
残りの夏休みも 元気に過ごしましょう。

授賞式も行いました。受賞したお友だち おめでとう!!

Img_5717

Img_5723

Img_5728

Img_5732

学校キャンプ2日目

8月2日キャンプ2日目です。夕べはしゃぎすぎたのか朝までぐっすりの子どもたち。繊細な?大人たちは県道を通るダンプの音に多少悩まされたようですが,起床後早速テントの片付け。

そしてラジオ体操・朝食・スイカ割り・掃除をして閉会行事を行いました。

このキャンプでの大きな目標は「自立」でした。「自分のことは自分でしよう」という気持ちをどの子も,その子なりにもつことができたのではないかと思います。

「子どもたちのために」と,仕事をやりくりしながら全力で準備・運営してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。ご苦労様でした!!

20190802_055229857

20190802_055157804

Img_5622

Img_5630

Img_5639

Img_5655

Img_5661

Img_5678

Img_5691

学校キャンプ1日目

8月1日午後からPTA主催の学校キャンプを行いました。

5・6年生は一足先に買い出しに出かけ,夕食(カレー・サラダ)の材料を調達してきてくれました。

テント張りや夕食作り・レクリエーション・肝試し・花火と盛りだくさんの活動を,みんなで協力しながら行いました。

ちょっぴり芯の残ったご飯のカレー。子どもに負けじと大人が必死になったドッジボール。創意工夫の詰まったオバケに泣き叫んだ(?)肝試し。息をするのをためらった花火。そして,とってもロマンチック(?)な夜となったK先生の天体講座。こうして1日目の夜は更けていきました。

Img_5564

Img_5569

Img_5575

Img_5598

Img_5613

Img_5612

20190801_203030572

20190801_203145032

20190801_211828390

20190801_213506006

出校日

8月1日,出校日でした。真っ黒に日焼けした子どもたちが元気に登校してくれました。

全校朝会では校長先生から「3つの約束」のことや「チャレンジ」したお友だちのこと,そして「平和」についてお話がありました。

「チャレンジ」のお話の中で,日本一の富士登山にチャレンジした6年生のKさんが,感想を発表してくれました。堂々として立派でした。さすがです。

全校朝会のあと,授賞式を行いました。

先日のカヌー大会で優勝したTさん,そして「健康に関する標語」で入賞したお友だちが賞状をもらいました。おめでとうございます!

さあ,まだまだ夏休みは続きます。いろいろなことにチャレンジして,たくさんの思い出を作ってくださいね。

20190801_084505595

20190801_085241016

20190801_085317327

20190801_090922059

20190801_091112989

ブランコがやってきた

ブランコ設置の工事が始まっています。今日はブランコがやってきました。

使えるのは2学期からになると思いますが,念願のブランコ。楽しみですね。

20190730_154126878

20190731_162251736

曽於市カヌー大会

7月28日曽於市カヌー大会が開催されました。

笠木小学校からは5年生のTさんと6年生のKさんが出場しました。雨が多くて川での練習ができなかったのですが,2人とも精一杯がんばりました。

そしてなんと,Tさんは5年生男子の部で見事1位になりました。おめでとうございます。

Kさんは惜しくも3位以内入賞を逃しましたが,最後まで素晴らしいがんばりでした。

2人にとって,この経験が大きな財産になったと思います。よくがんばりました。

Img_5537

Img_5540

Img_5543

Img_5546

Img_5549

20190728_132153817

20190728_132205162

ペンキ塗り~父ちゃん会~

7月26日,父ちゃん会が森林組合からいただいた木製のテーブルやベンチにペンキを塗りました。

重ね塗りをしていくことで,とてもいい色合いになっていきました。出来上がったテーブル等は今度の学校キャンプのときに御披露目です。

父ちゃん会のみなさん,お仕事の後にも関わらず,ありがとうございました。

20190726_172501037

20190726_175209724

20190726_180727763

20190726_180745877

20190726_183928212

プール開放

7月23日,今日もいい天気になりました。

午後からプール開放です。にぎやかな声が聞こえてきたので見に行ってみると,子どもたちが気持ち良さそうに泳いでいました。

20190723_134552174

20190723_134520666

20190723_134447127