すごろく

12月17日2年生は図工ですごろく作りをしています。3人がそれぞれテーマを決めて,工夫したすごろくを作っています。

見てみると,なが~いコースにいろいろなコマがあります。「スタートにもどる」というコマに止まるとさすがに残念ですが,早く遊んでみたいと思いました。

20191217_144802648

20191217_144820287

20191217_145444110

20191217_145447457

おもちゃ作り

12月17日3年生は理科の時間に学習したことを生かしておもちゃ作りをしました。

ゴムの力を使ったパッチンカエルと風の力を使う風車を作りました。うまく動かないときには,調整が必要です。輪ゴムを2つにしたり,羽の角度をかえたりしながらうまく動くようにしました。

作った後はみんなで遊びました。風車を持って走るとクルクルきれいに回りました。パッチンカエルは,手を放すとすぐにピョンと跳ねるのもありましたが,「あれ?失敗かな?」と思っている時にピョン!!と跳ねるのもあって,みんなで「うわあ!!!!」とびっくりです。

20191217_104300132

20191217_104304240

20191217_110901830

20191217_111011510

20191217_111154575

20191217_111241735

ごはんとみそ汁~追伸~

12月14日の続きです。あの後,職員室で仕事をしていると,K君がやってきて「教頭先生,ごはんとみそ汁を作ったんですけど,食べませんか?」「食べますとも!!」

ということで,校長先生と担任のF先生と(家庭科はS先生が担当)一緒に試食にお邪魔しました。

お椀にきれいに盛られたごはんとみそ汁。「いただきます!」とみんなで食べました。ごはんは鍋で炊いたのですが,ちょうどいい感じにできあがっていました。みそ汁はいりこでだしを取り,とてもやさしいいい味でした。おいしかった!!ぜひおうちでも作って家族のみなさんに食べさせてあげてくださいね。

Img_7753

Img_7756

Img_7758

読み聞かせ

12月16日今日も保護者の方が読み聞かせに来てくださいました。

今日はTさんのお父さんとKさんのお父さんです。子供たちはどんなお話なのか興味津々。

読み聞かせは,子供たちの大好きな時間です。いつも本当にありがとうございます。

Img_7760

Img_7766

Img_7761

Img_7763

図工

1年生と3・4年生は図工です。

1年生は紙粘土にいろいろなもので型をつけていました。おもしろい模様ができましたね。

3・4年生は広いオープンスペースで,段ボールを広げて何やら製作中です。

「お城を作る!」「笠木タワーができます!」などと楽しそうに頑張っています。

Img_7744

Img_7746

Img_7747

Img_7748

Img_7749

Img_7750

Img_7752

ごはんとみそ汁

12月14日土曜授業日です。5・6年生は調理実習で「ごはんとみそ汁」を作っています。

まず大根やほうれん草,豆腐を切って…。おそるおそる包丁を使う子供たち。まさに一生懸命作るみそ汁。最高の味だと思います。

今日の学習をぜひ家庭でも生かしてくださいね。

Img_7736

Img_7738

Img_7737

Img_7742

Img_7741

みんなでモフモフ

うさぎの赤ちゃんたちもだいぶ大きくなり、元気に遊んでいます。でも寒いのか,みんなで集まって固まっています。モフモフした毛が気持ちよさそうです。

20191213_153258315

20191213_153337163

20191213_153342206

車をカスタム

12月13日理科の時間に3年生は、学習が早く終わったので、「風やゴムのはたらき」で使ったおもちゃの車で遊びました。車に色を塗ったり風を受ける帆に絵をかいたりしました。自分の好みの車にできるとあって、みんな楽しそう。個性的な車を走らせて楽しみました。

20191213_142247572

20191213_141059990

20191213_141105146

20191213_141117130

20191213_142301975

20191213_143342962

20191213_143142720

こんにちは赤ちゃん

12月12日1年生がウサギの赤ちゃんとふれあいました。

飼育小屋で元気に誕生した7羽の赤ちゃん。

最近では慣れたのか,人が近付いても隠れなくなりました。

1年生のところにつれていくと,最初はどちらも(ウサギも1年生も)おっかなびっくりでしたが,

だんだん慣れて「カワイイ!!」を連発。

そして「あったかい。」「やわらかい。」「ドキドキ動いてる。」とつぶやいていました。

Img_7716

Img_7718

Img_7722

Img_7723

Img_7729

Img_7731

Img_7732

Img_7734

全校朝会~農業のすばらしさ~

12月10日の全校朝会では,Tさんのお父さんに来ていただき,仕事についてお話していただきました。

Tさんのお仕事は農業です。広い畑でさつまいもや大根などを作っていらっしゃいます。

農業をする上では大変なこともあるけれど,同じ仕事をする人たちと協力することで前向きにがんばることができること,日本の食を支えているという誇りを持っているということ等,心にしみるお話をしてくださいました。子供たちも熱心に聞いていました。とてもいいお話を聞くことができて良かったです。Tさん,ありがとうございました。

Img_7701

Img_7702

Img_7704

Img_7706