歯によい食べ物と食べ方

6月10日栄養教諭のE先生がいらして,3・4年生に食に関する指導をしてくださいました。

テーマは「歯によい食べ物と食べ方」です。

E先生がエプロンシアターで,分かりやすく教えてくださいました。

よく噛んで食べることが大切だと分かりましたね。

Img_9565

Img_9567

Img_9569

夏の花

6月9日各学年の学級園に花の苗を植えました。

学校主事のK先生が育ててくださったいろいろな苗の中から,それぞれお好みの花を植えました。

人権の花運動の「ヒマワリ」はどの学級も植えました。グングン大きくなってほしいです。

さて,どの学級園がどのようになるのか楽しみです。

20200609_115806813

20200609_115823049

20200609_115839104

20200609_115920848

モンシロチョウさん 元気でね

6月9日3年生が育てていたアオムシがさなぎになり,そして羽化しました。

かわいいモンシロチョウさんの誕生です。

観察ゲージはせまいので,もといた畑でお別れしました。

モンシロチョウさん 元気でね!

葉が増えてきたピーマンとホウセンカの苗の植え替えもしました。大きく育ってほしいです。

20200609_094550240

20200609_094553848

20200609_095820950

地震避難訓練

6月9日地震を想定した避難訓練を行いました。

緊急地震速報の後に,30秒間地震の音が流れました。みんなさっと机の下に避難することができました。

その後,また大きな揺れが来るかもしれないということで,避難しました。

係の先生から阪神・淡路大震災や東日本大震災,熊本地震の話がありました。みんな忘れずに,日頃から備えることの大切さを確認しました。

20200609_082616356

20200609_082747974

20200609_082935614

一日遠足

6月5日待ちに待った春の一日遠足。

平川動物公園へ全校で行きました。マスクをつけてバスも窓を少し開けて換気しながら,感染症対策をしっかりとって出発です。

待ちきれなくて「先生,まだですか?」「あと何分でつきますか?」の質問攻め。

そしてついに到着。注意事項等聞いてから早速学級ごとに見学していきました。

いろいろな動物たちがいて、その仕草に「わあ!!」「かわいい!!」「すご~い!!」と歓声を上げていました。

お弁当をペロリとたいらげたお昼休みは,広場で思いっきり遊びました。

梅雨の中,奇跡的に晴れた一日。楽しい思い出いっぱいの一日となりました。

20200605_103749246

20200605_104027952

20200605_104742852

20200605_120350208

20200605_120510302

20200605_125119431

20200605_125235852

20200605_132103731

20200605_132414280

20200605_132458096

1591522947103

体力テスト

6月3日全校で体力テストをしました。

4つの班に分かれて,いろいろな種目に挑戦していきました。5・6年生が上手にお手本を示してくれるので,初めての1年生も大丈夫!一生懸命がんばりました。

シャトルランでは,昨年の記録を大きく上回ったお友だちもいましたね。

最後までみんなよくがんばりました。

20200603_094412860

20200603_095740378

20200603_102208107

20200603_110958469

児童朝会~図書委員会~

6月2日今朝の児童朝会では、図書委員会のみなさんが発表してくれました。

まず大型絵本の読み聞かせ。声がしっかり出ていて,とても上手でした。

みんな熱心に聞いていました。

次におすすめの本を紹介してくれました。「ふたりはともだち」「かいけつゾロリ」「小公女セーラ」と各学年に合わせて紹介してくれました。

読書旬間です。いつもよりたくさん借りることができるので,この機会にすてきな本との出合いがあるといいですね。

Img_9489

Img_9492

Img_9495

PTAリサイクル活動

5月30日PTAリサイクル活動を行いました。

PTA事業部を中心に地域をまわって回収し,集まったものをみんなで仕分けしてトラックに積み込みました。

たくさんのペットボトルや空き缶が集まりました。

皆様の御協力ありがとうございました。

20200530_085423966

20200530_085659342

20200530_085711034

20200530_085717116

職人さん ありがとう!

プールのシャワーが新しくなりました。

プール周りの水道管が水漏れしていることもあり,工事をしていただいていましたが,古かったシャワーも取り替えていただきました。K設備さんありがとうございます!

ピカピカのシャワー。プールが楽しみですね。

また,コンテナ室には見事な網が!これはツバメよけです。

毎年ツバメがきて巣を作るのですが,給食を運ぶところには不衛生なので御遠慮いただきたくて・・・。学校の職人さん(事務職員のT先生)があっという間に取り付けてくださいました。

ありがとうございます!

20200528_082207238

20200529_065340027

20200529_065622324

20200529_065645839

昼休み

いい天気の昼休み。子どもたちの楽しそうな声が響きます。

池では必死にカエルを探す子どもたち。容器で水をすくっては「いた!」「いないなあ」と一喜一憂。

「先生,昨日のカエルがいなくなりました…。」としょんぼりしている子も。

「ちょっと旅に出てるんだよ。」「今日は欠席だったかも。」

中庭には一輪車の練習をがんばっている子どもたちがいっぱい。

毎日毎日練習している1年生。「継続は力なり」のとおり,少しずつ乗れる距離が伸びています。

転んでもパッパッと手をはたいてすぐまた乗る。本当に一生懸命です。がんばれ!!

20200528_133306429

20200528_133346311

20200528_133425932

20200528_133519841

20200528_133740077

20200528_133744229