読み聞かせ

11月12日(木)先生方による読み聞かせがありました。

どの教室でも,子どもたちは食い入るようにして聞いていました。

11月は読書月間。いつもよりたくさん本を借りることもできます。

すてきな本との出会いがあることを祈って・・・。

Img_1446

Img_1449

Img_1450

Img_1454

3・4年生研究授業

11月11日(水)5校時に3・4年生の教室で研究授業がありました。

教科は算数で,3年生は「小数」,4年生は「面積」の学習です。

たくさん先生方が観にいらして,緊張するのかな?と思いきや,張り切って一生懸命取り組む子どもたち。素晴らしかったです。

大隅教育事務所のМ指導主事もたくさんほめてくださいました。

Img_1401

Img_1402

Img_1417

Img_1424

おいしいお米

先日脱穀したものを精米しました。

そして,お持ち帰り用の袋に詰めました。

ラベルの絵は,司書補のS先生が,文字は5・6年生がかいてくれました。

約1㎏のもち米なので,おうちでクッキングして食べてくださいね。

Img_1397

Img_1396

中学生の職場体験学習

11月11日(水)今日から3日間中学生が職場体験学習に来てくれました。

今年は卒業生のKさん。朝,オープンスペースに集まって,あいさつをしてもらいました。

ちょっと緊張しながらも,はきはきとあいさつをしてくれたKさん。

子どもたちから質問もありました。

「好きな給食は何ですか?」「好きな果物は何ですか?」「どうして笠木小学校に職場体験に来たんですか?」・・・など。

Kさん,3日間よろしくお願いします。

Img_1393

Img_1394

脱穀

11月5日(木)脱穀を行いました。JAそおのみなさんや保護者のTさんが協力してくださいました。

かけ干ししておいた稲を子どもたちが脱穀機まで運びました。機械を通るときれいに米がとれて,袋に詰められていきます。

子どもたちは,列を作って次々に運んでいきました。その他にも,藁を運んだり落ちた稲穂を拾ったりと,みんな一生懸命働きました。

協力してくださったみなさん,ありがとうございました。

Img_1330

Img_1335

Img_1341

Img_1361

Img_1359

いもほり

11月4日(水)全校でいもほりをしました。

保護者のTさんに来ていただいて,いもほりについて教えていただきました。

そして早速いもほりスタート! 次々にでてくるさつまいもにみんな大歓声でした。

さて どんなおいもの料理になるでしょうか。楽しみですね。

Img_1275

Img_1281

Img_1285

Img_1283

Img_1292

Img_1291

Img_1298

Img_1305

Img_1312

Img_1316

学習発表会

11月1日(日)学習発表会を行いました。これまので練習の成果を発表する日です。

1年生の「はじめのことば」に始まり,前半は,1年生・劇「むかしばなしがいっぱい」,2年生・音読劇「ミリーのすてきなぼうし」,音楽クラブ・合奏「いつか王子様が」斉唱「夢の世界を」がありました。みんなよく声が出ていて素晴らしかったです。

後半のスタートは,全校児童による合奏「風になりたい」でした。アンコール!!の声がかかるほど上手でした。保護者のみなさんが音楽に合わせて踊ってくださいました。

そして・・・KちゃんとFちゃんのコントから始まった職員合奏「千本桜」。みんな喜んでくれてうれしかったです。

3・4年生・国語劇「きつつきの商売」,5・6年生・総合「つながる!笠木とあつみの歴史」と,上学年らしい立派な発表でした。

今年は感染症予防対策のため,参観者を制限しての学習発表会でしたが,たくさんの温かい拍手をいただいて,子どもたちは大満足です。本当にありがとうございました。

Img_1147

Img_1155

Img_1163

Img_1182

Img_1186

Img_1193

Img_1204

Img_1208

Img_1212

Img_1219

Img_1221

Img_1234

Img_1228

Img_1246

Img_1250

Img_1258

Img_1261

Img_1140

学習発表会に向けて~その2~

10月30日(金)学習発表会に向けて 最後の合奏の練習がありました。

М先生の指揮に合わせて リズムにのって「風になりたい」の演奏。

約1ケ月ほど一生懸命練習してきました。

音を合わせて 心を合わせて演奏できれば最高です。

本番もどうぞお楽しみに。

Img_1117

Img_1120

Img_1121

風になりたい

10月28日朝の活動で学習発表会に向けて全校合奏の練習をしました。

今日は,いつも朝の安全指導をしてくださるスクールガードのHさんに聴いていただきました。

これまでの練習の成果を発揮しようと,みんな集中して「風になりたい」を演奏しました。

Hさんから「感動しました。」というお言葉をいただきました。本番でもがんばりましょうね。

Img_1100

Img_1102

Img_1104

Img_1109

Img_1112

読み聞かせ

10月26日朝の活動で,読み聞かせがありました。

Hさんのお母さんがいらっしゃって,全校のみんなに読み聞かせをしてくださいました。

みんな目を輝かせて 熱心に聞きました。とても素敵な時間でした。

Hさん,ありがとうございました。

Img_1086

Img_1087

Img_1090