英語の授業

1月27日(水)1・2年生が英語の学習をしました。

いつも外国語の授業に来てくださっているK先生と一緒です。

「Good morning!」 や 「How are you?」など

元気いっぱいに 表現する子どもたち。

楽しくてあっという間に過ぎましたね。

Img_2514

Img_2516

Img_2517

Img_2518

1年生研究授業

1月25日(月)1年生で算数の研究授業がありました。

始まる前から1年生はニッコニコ。

「すっごく楽しみ!先生も楽しみですか?」

「もちろん!観に行くから頑張ってね!」

そして授業開始。5時間目だというのにおめめパッチリ元気いっぱい。

ガイドさんも上手に進めていました。

何よりすごいと思ったのは 話合いを自分たちでしっかりしていたことです。

1時間集中してがんばった1年生。成長を感じました。

Img_2465

Img_2472

Img_2474

Img_2481

Img_2489

Img_2491

交通安全

交通安全協会から交通安全旗と旗入れをいただきました。

それを早速事務職員のT先生が 西笠木の横断歩道の近くと玉利商店近くに取り付けてくださいました。

横断歩道を渡るときや PTAの登校指導などで使ってほしいと思います。

20210124_173917822

20210124_173922339

20210124_174101690

20210124_174116993

読み聞かせ

1月25日(月)朝の活動で読み聞かせがありました。

今朝はNさんのお母さんが読んでくださいました。

臨場感あふれる読み聞かせに,グッと引き込まれる子どもたち。

目をキラキラさせて聞いていました。「もっと聞きたい!」と言っていました。

Img_2453

Img_2454

Img_2455

Img_2456

学校保健委員会

1月21日(木)授業参観のあとに学校保健委員会がありました。

今回は栄養教諭のE先生が学校給食についてお話してくださいました。

給食センターでは,限られた予算の中で,栄養のバランスを考えながら子どもたちが喜んで食べてくれるようにと,給食を作ってくださっています。

衛生面にも細心の注意を払っていらっしゃることがよく分かりました。

これからもどうぞよろしくお願いします。

Img_2437

Img_2440

Img_2441

Img_2449

授業参観

1月21日(木)5校時に授業参観がありました。

コロナ禍のため,今年度は授業を観てもらう機会が少なかったので,ここぞとばかりに?子供たちは張り切っていました。

保護者の皆さんに成長した姿を観ていただくことができたのではないかと思います。

お忙しい中ありがとうございました。

Img_2420

Img_2422

Img_2434

Img_2436

授業の様子

朝はとても寒い笠木ですが,子どもたちは毎日元気に登校してきます。

コロナ禍なので,換気に気を付けながら,教室での学習もがんばっています。

20210118_094633662

20210118_094909630

20210118_095506734

20210118_095435408

20210118_105732631

20210118_110147155

20210118_110305208

全校朝会

1月19日(火)全校朝会がありました。

今朝は栄養教諭のE先生がいらして,給食についてお話してくださいました。

給食のはじまりや給食センターの様子について 丁寧に教えてくださいました。

後半にはクイズもありました。

大隅学校給食センターでは毎日何人分の給食を作っている?

給食センターの人は何時からお仕事している?

「がね」って 何に似ているからついた名前?

など 楽しくてためになるクイズがたくさん!

みんな何問正解しましたか?

来週1月25日~29日は「かごしまをまるごと味わう学校給食週間」です。

給食に関わってくださっている方々に感謝し,おいしい給食をいただきましょうね。

Img_2396

Img_2397

Img_2401

全校朝会

1月12日(火)朝の活動は全校朝会でした。

校長先生から「夢に向かって努力する」お話がありました。

ロボットと一緒に生活するなんて夢のような話でしたが,

今それが現実となってきています。

「こんなのがあったらいいな」と思った人が一生懸命研究して作ったからです。

夢をもち,それに向かってこつこつと努力すること。

大切にしたい気持ちですね。

後半はI先生から感染症予防についてお話がありました。

マスクをせずに,おしゃべりをしたとき・くしゃみや咳をしたとき

どれくらい飛沫がとぶのか教えてくださいました。

みんな「え~!!そんなに飛ぶの?」とびっくりしていました。

Img_2360

Img_2361

Img_2362

Img_2363

Img_2365

Img_2368

水源地遠行延期のお知らせ

1月15日(金)に予定していた水源地遠行は,新型コロナウイルス感染症対策のため,

2月5日(金)に延期いたします。

関係者の皆様には御迷惑をおかけいたしますが,どうぞよろしくお願いします。