6月21日地域ボランティア団体の「南之郷もりあげ隊」の方々が
曽於高等学校美術部・書道部の作品を持ってきて展示してくださいました。
大きく大きく描かれた「鬼滅の刃」の絵。生き生きとした書。
目にした子どもたちは「すごい!!!」「上手!!!」とびっくり。
食い入るように観ていました。
すばらしい作品に感動です。
6月18日朝から子どもたちは活動的です。
3年生はいろいろな生き物を育てているので,その世話をがんばっています。
ヤゴからトンボが羽化しました。「元気でね!!」とさよならしました。
ホウセンカも大きくなって花も咲いています。
近所の方がメダカをくださいました。
観察池に放流しました。子どもたちは早速スイスイ泳ぐメダカを追いかけています。
3・4年生は17日に,5・6年生は23日に,「全国歯みがき大会」に参加しました。
日本学校歯科医会主催で,今回はDVD教材を使って学習しました。
とってもテンションの高い「歯みがき博士」が登場し,「なぜ歯磨きをするのか」「歯肉炎って何?」等説明してくれました。
実際に歯みがきもしました。
健康な歯と口のために,毎日ていねいに歯みがきをしましょうね。
6月16日(水)3年生は理科の時間に「風のはたらき」について学習しました。
強い風と弱い風では,どちらの風を当てた時,車は遠くまで走るかしら?
グルーブに分かれて実験しました。
自分で作った車がビューンと走ると「おおおおおお!!!」と大騒ぎ。
実験も大成功で 強い風のほうが遠くまで走ることが分かりました。
6月14日(月)今日から1週間カヌー教室があります。
希望した7名の子どもたちが参加しました。
パドルの動かし方やライフジャケットの着方などを教えてもらった後
早速カヌーに乗りました。
最初は恐る恐るだった子どもたちも スイスイ乗れるようになりました。
この1週間でどれだけ上達するか楽しみですね。
6月14日(月)先生たちが買いが指導の研修に取り組みました。
県図画作品展の審査員もされるM先生に指導していただきました。
子どもたちが描いているスケッチ大会の絵をみていただいたところ
「すばらしい!!」とまずほめてくださいました。
後半には実際に絵の具を使って パレットの使わせ方や重ね塗りの大切さ等
具体的に教えてくださいました。
M先生のカラフルな靴下も素敵です。
先生たちは熱心に研修し、終わってからも個別に質問していました。
6月8日(火)地震を想定した避難訓練を行いました。
緊急地震速報の放送を聞いて,すばやく机の下に隠れました。
大きな揺れ(音だけですが・・・)の後,校舎が崩れるかもしれないということで
外に避難しました。みんな素早く避難することができました。
最後に学校外(登下校中など)にいるときに地震が起きたらどうするかをDVDで学習しました。
「命を守る」大切な学習をしました。おうちでも話題にして,日頃から備えてほしいです。
6月3日(木)租税教室がありました。
税務署からIさんがいらっしゃって,税金についてお話をしてくださいました。
「もし税金がなかったら・・・」
税金がなくなってしまった世界の様子をアニメで学習しました。
初めて知ったことがたくさんありましたね。
6月1日(火)全校児童で児童総会をしました。
今日は「言葉づかいを正しくするにはどうしたらよいか」「けんかをせずに仲良くすごすにはどうしたらよいか」の2つの議題で話し合いました。
議長のАさんが「何か意見はありませんか」と問いかけると
「はい!」と手を挙げて発表する子どもたち。
事前に考えをまとめてきた子どもたちは 積極的に発表していました。
自分たちで笠木小での生活をよりよくしようという気持ちが伝わってきました。
総務委員会のみなさん ご苦労様でした!
6月1日(火)今日から読書旬間です。
朝の児童朝会では,図書委員会の子どもたちが読み聞かせをしてくれました。
「ちか100かいだてのいえ」という縦にながい絵本。
おふろの大好きな女の子クウちゃんが 誰かの声に誘われて
地下へ地下へ・・・・いろいろな動物たちと出会っていきます
そして最後は・・・!!!♪♪♪
図書委員会のみんなが それぞれの役割で読んでくれました。
ありがとうございます!!