研究授業~5・6年算数~

6月22日5校時に研究授業を行いました。5・6年生の算数です。

ガイドさんを中心に,5年生は「小数のわり算」,6年生は「分数÷分数」の学習でした。

それぞれ自分の考えをホワイトボードに書いて発表したり,先生と一緒にまとめたりして,「さすが5・6年生!」という授業でした。

大隅教育事務所のМ指導主事も「すばらしいですね!」とほめてくださいました。

Img_9583

Img_9586

Img_9594

Img_9599

Img_9598

田植え

6月19日JAそおのみなさんや保護者のTさんの御協力をいただい,て田植えをしました。

あいにくの雨模様でしたが,田植えの時間にはあまり降らず,最後まで実施することができました。

ロープについた赤い玉を目印に植えるのですが,なかなか苦戦。

しかし何度かやるうちに上手になっていきました。

周りは機械でも植えていただき,無事終わりました。

御協力くださったみなさん,ありがとうございました。

20200619_091338481

20200619_094354104

20200619_100233034

20200619_100751291

20200619_102352367

20200619_102004179

20200619_101907396

20200619_103539551

20200619_105022518

水泳学習

水泳学習が始まりました。

約1年ぶりの水泳に,子どもたちは大はしゃぎ。楽しみで仕方ありません。

でも実際入るとちょっと寒くて・・・。

しかし,バタ足やクロールで元気よく泳いでいました。

早く夏の日差しがふりそそぐといいですね!

20200617_111103791

20200617_111229366

20200617_111254408

アサガオ

6月17日1年生がアサガオの観察をしていました。

大きな葉っぱがついたアサガオ。グングン伸びていますね。

観察して気づいたことを一生懸命書いていました。

何色の花が咲くのか楽しみです。

20200617_110616692

20200617_110637477

20200617_110707984

プール掃除

6月13日土曜授業日でした。全校でプール掃除をしました。

朝には雷雨予報が出ていたのに,カラッと晴れて・・・さすがです!

学年ごとに分担して早速スタート。デッキブラシを使ってゴシゴシと床や壁をこすりました。

広いプールを少ない人数で大丈夫かな?と心配しましたが,みんなが一生懸命がんばったのでピカピカになりました。

水泳学習が楽しみですね!

20200613_092418018

20200613_092520023

20200613_092722179

20200613_092606073

20200613_092753398

歯によい食べ物と食べ方

6月10日栄養教諭のE先生がいらして,3・4年生に食に関する指導をしてくださいました。

テーマは「歯によい食べ物と食べ方」です。

E先生がエプロンシアターで,分かりやすく教えてくださいました。

よく噛んで食べることが大切だと分かりましたね。

Img_9565

Img_9567

Img_9569

夏の花

6月9日各学年の学級園に花の苗を植えました。

学校主事のK先生が育ててくださったいろいろな苗の中から,それぞれお好みの花を植えました。

人権の花運動の「ヒマワリ」はどの学級も植えました。グングン大きくなってほしいです。

さて,どの学級園がどのようになるのか楽しみです。

20200609_115806813

20200609_115823049

20200609_115839104

20200609_115920848

モンシロチョウさん 元気でね

6月9日3年生が育てていたアオムシがさなぎになり,そして羽化しました。

かわいいモンシロチョウさんの誕生です。

観察ゲージはせまいので,もといた畑でお別れしました。

モンシロチョウさん 元気でね!

葉が増えてきたピーマンとホウセンカの苗の植え替えもしました。大きく育ってほしいです。

20200609_094550240

20200609_094553848

20200609_095820950

地震避難訓練

6月9日地震を想定した避難訓練を行いました。

緊急地震速報の後に,30秒間地震の音が流れました。みんなさっと机の下に避難することができました。

その後,また大きな揺れが来るかもしれないということで,避難しました。

係の先生から阪神・淡路大震災や東日本大震災,熊本地震の話がありました。みんな忘れずに,日頃から備えることの大切さを確認しました。

20200609_082616356

20200609_082747974

20200609_082935614

一日遠足

6月5日待ちに待った春の一日遠足。

平川動物公園へ全校で行きました。マスクをつけてバスも窓を少し開けて換気しながら,感染症対策をしっかりとって出発です。

待ちきれなくて「先生,まだですか?」「あと何分でつきますか?」の質問攻め。

そしてついに到着。注意事項等聞いてから早速学級ごとに見学していきました。

いろいろな動物たちがいて、その仕草に「わあ!!」「かわいい!!」「すご~い!!」と歓声を上げていました。

お弁当をペロリとたいらげたお昼休みは,広場で思いっきり遊びました。

梅雨の中,奇跡的に晴れた一日。楽しい思い出いっぱいの一日となりました。

20200605_103749246

20200605_104027952

20200605_104742852

20200605_120350208

20200605_120510302

20200605_125119431

20200605_125235852

20200605_132103731

20200605_132414280

20200605_132458096

1591522947103