11月6日3校時に全校でいもほりをしました。講師のTさんに来ていただき,いものほり方を教えていただきました。そして,早速いもほり開始です。Tさんに,紅はるか・鳴門・黄金千貫の特徴についても教えていただいたので,子どもたちは「これは紅はるかだ!」「大きな黄金千貫だ!」と言いながら掘っていました。顔よりも大きなおいももたくさん出てきました。
一輪車にいっぱいのおいもが収穫できました。6年生のRさんがお礼のことばを言いました。Tさん,本当にありがとうございます。
お土産のおいもをそれぞれ袋に入れました。さて,どのようにして食べましょう。楽しみですね。








