がんばれ!5・6年生

10月10日,今日は曽於市小学校陸上記録会が行われます。本校からは5・6年生全員が出場します。

朝バスに乗って栄楽公園グランドへ行く5・6年生をみんなで見送りました。

6年生のАさんが「練習の成果を発揮できるようにがんばります!」と決意を述べてくれました。

5・6年生のみなさん,がんばれ!

20191010_082704071

20191010_082737401

20191010_083057431

20191010_083134357_2

陸上記録会に向けて

陸上記録会に向けて、5・6年生が練習を頑張っています。

それぞれの種目ごとに担当の先生が見守る中、自分の目標を目指して一生懸命練習しています。

爽やかな青空が、みんなのがんばりを応援しているかのよう。ベストを尽くして欲しいです。当日はたくさんの応援をよろしくお願いいたします。

20191008_163042011

Dsc_0158

Dsc_0157

20191008_161706883

きれいなお花

事務補佐のО先生がお花を飾ってくださいました。

花壇にいろいろなお花を育ててくださっていますが,それをО先生たちがいつもきれいに飾ってくださっています。心が和みますね。ありがとうございます。

Img_6676_2

たくさんのおめでとう!

10月8日の全校朝会で授賞式を行いました。

市水泳記録会や市理科研究審査会,市や地区の作文審査会,健康に関する標語で入賞したお友だちがたくさんいました。たくさんのおめでとう!です。

Img_6669

Img_6673

Img_6675

読み聞かせ

10月7日読み聞かせがありました。

今日はTさんのお母さんとМさんのお母さんが来てくださいました。

下学年は絵本を読んでいただきました。みんな熱心に聞いていました。

上学年はキーワードクイズなどをして,楽しくお話を聞きました。

とても楽しい時間でしたね。Tさん,Мさんありがとうございました。

Img_6656

Img_6657

Img_6655

Img_6663

綿

3年生が育てた綿。実がいくつもできていますが、割れてワタが見えてきました。触ってみるとふわふわで気持ちがいいです。

20191006_064506280

20191006_064533644

20191006_064548549

何かの気配が・・・

戸締まりをしていると、誰かに見られているような・・・。何かの視線、何かの気配が・・・。

勇気を出して振り返ると、そこにいたのは空き箱でできたロボットたち。1年生制作です。

20191003_092044721

20191003_092040206

いろいろな形

10月3日1年生の教室から楽しそうな声が。のぞいてみると、形当てクイズをしていました。箱に手を入れて、中に入っている物の形がどんなものか当てるクイズです。いろいろな形があって、それを仲間分けしました。

楽しく、そして一生懸命学習しましたね。

20191003_091540927

20191003_091623295

20191003_091700153

20191003_092139114

タグラグビー

10月・11月の試合に向けて,タグラグビーの練習を始めました。夏休みの合宿を思い出しながら,元気にがんばります。

20190930_175132287

20190930_175208646

20190930_175511673

がんばった研究授業

9月30日5校時,あおぞら学級で研究授業がありました。算数の学習です。6年生のRさんは「速さ」,3年生のRさんは「かけ算のひっ算」の学習でした。たくさんの先生方に囲まれながらも,二人とも最後まで集中してがんばりました。ワークシートに自分の考えを書いたり,黒板の前に出て発表したりと,大活躍でした。教育委員会の先生もたくさんほめてくださいました。

研究授業の後,先生たちはいつもみんなで集まって,授業について話し合いをします。良かったところやもっと工夫したいところをみんなで出し合って,これからの授業に生かします。先生たちも一生懸命勉強して,子供たちが「分かった!できた!」と思えるような授業を目指しています。

Img_6610

Img_6614

Img_6626

Img_6640

Img_6644