« 学習参観・PTA研修視察(SKLV)・給食試食会 | メイン | 笠木塾Ⅲ 「一期一会,一本の電話から」 »

SOSの出し方教室

                                                 

1

SOSの出し方教室を行いました。県SCの新留巨樹先生が,3・4年生,5・6年生の子どもたちに「いやな気持ちのへらし方」についての授業をしてくださいました。心がムリすると体もおかしくなることを知り,つらい・苦しいを軽くする方法の具体例を教えていただきました。外で遊ぶ,おいしいものを食べる,おふろ,親と話す,くっつく等の方法を教えていただきました。親に気持ちを話せない人は話せるおとなを見つける。味方になってくれるおとながかならずいることも教えていただきました。つらい,苦しいときには遠慮なくつらいを発信しましょう。

2

3

4