« 考えるっておもしろい | メイン | お花のプレゼント その2 »
2月4日3年生は理科の時間に磁石を使ったおもちゃを作りました。磁石の性質をよく考えて作らなければなりません。
教科書や資料に載っているおもちゃを参考に作ったのですが・・・思ったように動きません。紙のかたさや磁石の強さ等が違うからでしょうね。うまくいかないときに、「あ~失敗だ。」とあきらめるのではなく、もっとこうしてみようかなと試行錯誤することが大切ですね。
子どもたちは、友達と教えあいながらあれこれ工夫して一生懸命作っていました。
きっと楽しいおもちゃができることでしょう。